eeny meeny miny mo!

ABOUT

はじめまして!手づくり石けん教室 eeny meeny miny mo! (イニミニマニモ!)のモロカワです。
手づくりの石けんを初めて使ったときの感動と使いごこち、そして石けんをつくる楽しさをぜひたくさんの方に知っていただきたいと思い、手づくり石けん教室をはじめました。
初めての方でも安心して楽しく石けんづくりができるよう、少人数制を取っています。ぜひ一緒に石けんをつくってみませんか?

What’s emmm?

複数のモノから何かひとつを選ぶときに「どれにしようかな、天の神様の言うとおり……」と謳いながら決めたことはありませんか?英語でも同じような歌があるそうです。
♬ Eeny, meeny, miny, moe, catch a tiger by its toe, if he hollers, let him go,my mother told me to pick the very best one and you are it. ♬
石けんをつくるとき「今日はどのオイルを使おうかな」「今日はどんな香りにしようかな」「今日はどんなデザインにしようかな」と、 毎回ワクワクしながらつくっていることから教室名をコチラに決めました。

Penguin’s Mark

websiteのロゴマークや石けんに押されるハンコを見て、「なんでペンギンなんですか?」と聞かれることがあります。理由はフタツ。
一番の理由は、ただただ好きだから(笑)
実は大学時代の卒論テーマがペンギンだったので、毎週ペンギンたちに会いにいっていたら可愛くて仕方なくなってしまいました。
もうひとつの理由は、環境を考えるきっかけのヒトツとなったから。
地球上には現在18種類のペンギンたちが生息していますが、レッドリストという絶滅のおそれのある野生生物のリストに絶滅危惧種として10種、準絶滅危惧種として3種が掲載されています。

Instructor

サッカーが好きなムスコへのフットトリートメントをきっかけに、アロマテラピーを学び始めました。
手のぬくもりと精油の香りで、当時ムスコはいつも気持ちよさそうにウトウト。
雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、走り回るムスコの肌は、冬になるとカサカサに。
でも、手づくり石けんで顔を洗い、ハーブや精油を使った化粧水とクリームで保湿をしたら、ツルツルお肌になりました^^
ムスコのお友達も、「サッパリするけどつっぱらない!」と喜んで石けんを使ってくれています。女性陣だけではなく中学・高校男子さえも魅了する手づくり石けんは、本当にやめられません。

. . . . . . . . . . . . . . .

SOAP
ML認定 プロフェッショナルインストラクター
ML認定 公認エグゼクティブインストラクター

HERB
JAMHA認定 ハーバルセラピスト

ALOMATHERAPY
AEAJ認定 アロマテラピーアドバイザー
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定 アロマブレンドデザイナー

Earth’s environment

現在、地球上ではさまざまな環境問題が起きています。
地球温暖化はここ数年、ワタシ自身肌で感じていることです。特に夏の暑さと湿気は、ワタシが子供の頃とは大違い。今後きちんと対策を取らないと、世界の平均気温が3〜5℃近く上昇するのでは、とも言われています。
海洋汚染についても、海洋プラスチックごみについてよく話題にのぼります。日本でも買い物のレジ袋の有料化など少しずつ対策がとられていますが、なかなか減ることはありません。
ハワイやオーストラリアの森林火災はまだ記憶に新しいですが、他にも世界のいろんなところで森林火災が起きています。火災だけではなく森林伐採による森林破壊も問題となっており、このままでは野生生物が絶滅の危機に陥るだけでなく、地球温暖化を進めることになってしまいます。

世界各国で様々な取り組みが行われていますが、ワタシも個人としてできること、石けんづくりを通じてできることを一歩一歩進めていきたいと思っています。

まずは以下の3つから!皆さんもぜひご協力ください。

DO! 5R

5Rとは、できるだけゴミを出さない循環型社会をつくっていくためのキーワード。
Reduce(リデュース:ゴミを減らす)、Reuse(リユース:再利用する)、Recycle(リサイクル:再び資源として利用する)の基本3Rに加え、Refuse(リフューズ:不要なものは買わない)、Repair(リペア:修理して長く使い続ける)を加えた5R運動を、石けんづくりをとおして実施していきたいと思っています。

NO PLASTIC

世界中で問題視されている、海洋プラスチックごみ。
プラスチックごみは海を汚染するだけではなく、そこに住む生物たち、そして生態系にも大きな影響を与えています。
eeny meeny miny mo! では、プラスチック製の消耗品の利用を最小限に抑えています。利用した場合には、自治体の指示に従って分別し、廃棄をおこなっています。

FOREST Certification

世界には森林の管理や伐採が環境・地域社会に配慮して行なわれているかどうかを評価し、それが行なわれている森林を認証する「森林認証」という制度があり、その森林から生産されたた木材や木材製品(紙製品を含む)に独自のロゴマークを付け、市場に流通させています。
eeny meeny miny mo!では、教室で利用するマドラーや紙コップ、コピー用紙などの木・紙の製品はFSC製品を使用しています。